家庭用蓄電池
これからの電気は自家消費の時代へ!
家庭用蓄電池を有効活用して
電気代高騰と災害に備えましょう。
おすすめ蓄電池【特別価格】工事費込み!
まずはお得額を無料シミュレーション!
まずはお得額を無料シミュレーション!
取り扱いメーカー
お客様におすすめの蓄電池を多数メーカーの中から厳選して複数ご提案!各メーカーや施工会社に見積依頼する手間が不要です。
蓄電池を導入するメリット
賢く貯めて買電量を減らす
電気料金が安い夜間に蓄電池へ貯めた電気を昼間使うことで電気代がお得に。深夜が安く日中は高い電気料金プラン※に契約変更することで、経済メリットが得られます。
東京電力の「スマートライフプラン」、関西電力の「はぴeタイム」など
電力供給
災害時の避難理由のひとつは「電気やガス等が使えない」こと。
例えば10kW程度の容量の蓄電池であれば、TV・携帯電話などの情報機器、冷蔵庫・照明などの家電品に必要な電源を約1日間確保できるので安心です。
蓄電池で電気を自家消費
固定価格買取制度(FIT)終了後は、太陽光発電システムと蓄電池を組み合わせた「自家消費」が主流に。発電量が多い昼間は太陽光発電の電気でまかない、余った電気は蓄電池に充電(満タンになったら売電)。晩・深夜~朝は蓄えた電力を使えば購入する電気量が減らせます。
蓄電池選びのポイント
蓄電池に求められる性能は、利用シーンに応じて異なってきます。
充電設備のタイプ
蓄電池には主に、通常のコンセントにつないで使用するタイプと、配線工事を行い据え付けて使用する系統連系タイプがあります。停電時の非常用電源として、あるいは電気料金の削減を図るためなど、蓄電システムをどのような目的で使用するのか、どの程度の電気容量の確保が必要かなどを具体的にイメージし、それに見合った設備を選択することが重要です。
- 最低限の電気を確保1.5kW程度
-
- 調理の熱源も確保2.0kW程度
-
- さらに空調も確保3.0kW程度
-
- 家全体の電気を確保12.0kW程度
-
蓄電池には、壁掛けタイプや自立タイプ、室内置き/屋外置きなど、様々なタイプがあります。屋外設置型の蓄電池は、戸建て住宅の1階の整地された屋外など、設置作業やメンテナンスのためのスペースが確保でき、熱源機器から離れている場所に設置する必要があります。このほか、直射日光を避ける、年間を通じて運用温度(-10~40℃)の範囲を超えないなど、様々な要件を事前に調査しておくことが、蓄電池を守ることにつながります。
蓄電池は徐々に劣化します。主流であるリチウムイオン電池の場合、寿命は約10年。寿命を迎えても使えなくなるわけではありませんが、保証期間を過ぎたり充電できる容量が減ってしまう可能性があります。
家庭用畜電池の寿命は「サイクル」で表し、1回の充電・放電=1サイクルとして、寿命の目安は「サイクル数5000回」などと表示されています。
ゴウダの蓄電池ソリューション
ゴウダはエコリフォームの総合施工会社として、ライフスタイルに合わせた蓄電システムをご提案いたします。
- ゴウダは以下のようなお約束をします。
-
- 蓄電池メーカー多数取り扱い。複数の商品を一括でお見積り可能!
- 太陽光発電、オール電化やEV/PHVの導入なども組み合わせたご提案・シミュレーションが可能
- 設立50年以上の実績をもつ施工会社としての信頼
- 導入後も安心の、各メーカーと連携した【最長15年】のアフターフォロー
- ローンや補助金などの諸手続きに関する正確な知識
お問い合わせ
Contact
お手続きの流れ
設置に際し、補助金申請などのご相談も承ります。